たなごころブログ

2025-07-22 10:26:00

<桑田町の日常>夏☀️

今年の梅雨はとても短く、早い時期から暑い日が続いていますが

いかがお過ごしでしょうか?

いよいよ夏本番ですが、皆さんは楽しい予定はありますか?

大阪万博も開催されて盛り上がっているようですが、行かれた方はいらっしゃいますか?

コロナ禍では活動も控えがちでしたが、

花火大会も普通に開催されるようになりましたし、

楽しいことをたくさん経験し、記憶に残る夏にしたいですね!

それではたなごころ桑田町の利用者様が

暑さに負けず、元気に過ごされている様子を見ていきましょう。

 

 

☆七夕飾り☆

一般的な七夕の飾りものといえば

短冊

千羽鶴

輪つなぎ

吹き流し

巾着

くずかご

網飾り

ちょうちん

この7つですが、たなごころ桑田町では「短冊」と「輪つなぎ」をご利用者の皆さんに作っていただきました。

kuwatablog-202507-01.jpg

七夕は短冊に願い事を書いて笹に結ぶ夏の風物詩ですが、皆さんはどんな願い事を書きましたか?

子供の頃は「おもちゃが欲しい」などと書いていましたが、大人になるにつれて願い事も少しずつ変わってきたように思います。

たなごころ桑田町の皆さんは「健康でありますように」と書かれた方が1番多かったです‼

年を重ねていくと、心身の健康が何をするにも基となることを痛感します。

皆さんの願いや想いが星に届きますように☆

 

 

作品つくり🎇

7月は世界に1つだけのオリジナルのうちわを作りました。

小さな丸いシールを好きなようにうちわに貼りつけていく作業は

指先を使う細かい作業ですが、集中して取り組んでおられました。

kuwatablog-202507-02.jpg

 

シールが指にくっついて、思うところに貼れなかったりするので

焦燥感を感じる方もいらっしゃいました💦

 

kuwatablog-202507-03.jpg 

花火をイメージして作って下さいました

夏の思い出に、暑い日には是非使って下さいね!

 

 

午後のゲームレク🍀

午後からのゲームレクは毎回楽しみにされている方や

苦手な方もいらっしゃいますが

皆さん仲良く真剣に挑戦されていらっしゃいます。

このゲームは「魚釣りゲーム」ですが、

中にはいらないものも混ざっています。

 

邪魔なペットボトルをよけて、魚を頑張って釣ってくださ~い!

 

 kuwatablog-202507-04.jpg

そーっと!

 

 kuwatablog-202507-05.png

さて、次のゲームはお札つり??

 

魚がお札になりました!

何円釣れたでしょうか(笑)皆さん、気合が入っています。

魚を釣るより張り切っているような気がしますが( ´艸`)・・・

※おもちゃのお札を使用しています

 

 

ボランティア🎸

演奏するのが大好きな元スタッフが、お友達と遊びに来てくれました。

ギター演奏にマラカスやタンバリンのリズムに合わせて合唱♪

皆さんノリノリで楽しまれました。

 kuwatablog-202507-06.jpg

 

kuwatablog-202507-07.jpg

「今日、来てよかった!」と、とても喜んで下さいました!

弾ける笑顔がとても素敵ですね💛

 

 

まだまだ暑い日が続きますが、室内でも熱中症は起きます。

エアコンや扇風機を使用しこまめな水分補給・塩分補給・体調チェックをし、

暑さから身を守りましょう。

 

たなごころ桑田町は、和やかな雰囲気のデイサロンです!

茨木市にお住まいで、ご高齢の方のご利用をお待ちしております。