たなごころブログ
【デイサロンたなごころ桑田町・永代町】レクリエーションのあれこれ
2021年最初のブログ記事です。
昨年はコロナ対策に明け暮れましたが、今年も引き続き感染予防対策をしながら
デイサロンたなごころは地域の高齢者生活をサポートしてまいりますので
宜しくお願いします。
では2021年1月、たなごころデイサロン桑田町と永代町の日常をご紹介します。
★豆腐白玉のおぜんざい★桑田町・永代町
おぜんざいに入れる白玉団子を作りました。
まずは手指の消毒をしてから手袋を装着。
白玉粉と絹ごし豆腐を濾したものを合わせます。
水の代わりに絹ごし豆腐を使ったのは、
団子が硬くならず口当たりもソフトに仕上がるからです。
生地を一口大にしたものを手に取り、丸めて少し真ん中を凹ませていきます。
みなさん、お料理の経験が豊かなので、コツを飲み込むのが早い!
あっという間にたくさんの白玉ができました。
白玉をお湯に入れるのはデイサロンのスタッフが担当。
しっかり湯がき、おいしい「ぜんざい」に仕上がりました。
★箸置きつくり★桑田町
主な材料は手芸店で手に入るPPバンドと和紙。
そしてボンドとニスを用意します。
PPバンドを和紙でくるんでボンドで貼り付け、真ん中で結びます。
両端を真ん中に差し込むと「箸置き」になります。
後はニスで光沢を付けて完成!
とても簡単ですが、仕上がりはちょっといい感じだと思いませんか?
★クイリングの飾りつくり★永代町
主な材料は色画用紙と爪楊枝とボールチェーン。
ボンドとニスも必要です。
細く切った色画用紙を爪楊枝を使ってクルクルと渦巻き型を作っていきます。
たくさん作ってから、大きめの丸いリングの中にはめ込んで、ボンドで固定するだけです。
中の色画用紙が外にはみ出て来ないよう、全体にニスを塗って型を固定させます。
どんな配色にしようか…色選びでみなさん悩んでいました。
同系色でまとめてみたり、アクセントを入れたくて1色異なる色画用紙を入れてみたり
3色でカラフルにしてみたりと、作り手の個性が表れていました。
クイリング作りは初めてという方が多く、「うまく巻けるかな」と
不安そうな表情の方もいらっしゃいましたが
予めスタッフが爪楊枝にちょっとした細工を施していましたので、
簡単に色画用紙を巻いていらっしゃいました。
はい!出来あがり!!!
みなさんのいい笑顔が見られて、スタッフも嬉しく思います。
初めての手作業は苦手だと仰る方もおられますが、
誰もが簡単に創作の喜びを感じていただけるよう
スタッフ同士で知恵を出し合っています。
ご利用者のみなさんと喜びを分かち合うために☆
茨木市のデイサロンを利用してみたい方はぜひ下記までお問い合わせください。
そのほか作品つくりの様子などの詳細は、たなごころ通信をご覧ください。
「たなごころ通信」
日常をPDFでまとめた情報をお知らせしています。
桑田町はこちら
永代町はこちら
<お問い合わせ先>
デイサロンたなごころ桑田町
〒567-0841 茨木市桑田町9-18
TEL.072-601-0382
デイご利用については空き状況をご覧の上、ご相談ください。
空き状況はこちら
デイサロンたなごころ永代町
〒567-0816 茨木市永代町9-5 ユニハイム茨木永代町1F
TEL 072-631-7887
空き状況はこちら