たなごころブログ
年末年始<桑田町と永代町の日常>
新しい年を迎えました。
桑田町・永代町共に楽しく明るいデイサロンになるように努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末に実施したフラワーアレンジメントで、新年みなさまをお出迎えする事ができました。
フラワーアレンジメントに参加されたご利用様からも「(うちに持ち帰った)お花も元気です」とお言葉を頂きました。
綺麗なお花があると気持ちが豊かになりますよね。
ここでちょっと昨年11月、12月のデイサロンたなごころを振り返ってみましょう。
<🗓12月>
★クリスマス会🎄
*永代町:クリスマスプレートとジュースで乾杯!!
サンタ帽を被ったご利用者のみなさまとジュースで乾杯しました。
おやつは豪華なクリスマスプレート✨
皆さん嬉しそうに召し上がっておられました。
★作品つくり
*永代町:お人形
12月は新年の干支「うさぎ」をモチーフにした起き上がりこぼしを作りました。
ころころ揺れるうさぎ🐰で、デイサロンには笑顔がたくさん溢れていました。
*桑田町:迎春リース
新しい年を迎えるために迎春リースを作っていただきました。
細いしめ縄を結い、造花を差し込んで仕上げますが、
細かい作業にも関わらず皆さん手先が器用で、あっという間に完成です。
<🗓11月>
*桑田町・永代町:消防避難訓練
各々のデイサロンで、消防避難訓練を実施しました。
日頃使う事のない消火器を練習するため、水が出る消火器を使って体験して頂きました。
ご利用者のみなさんは緊迫感よりも楽しみながら参加してくださいました。
★作品つくり
*桑田町・永代町:ミニクリスマスツリー
棚や鉢植えに飾るミニクリスマスツリー十二月を作っていただきました。
三角錐にフェルトを貼っていくと、かわいいツリーが出来上がります。
たなごころでは日常機能訓練として、頭の体操や口の体操、手足の体操などを実施し、いつまでも元気に楽しくお過ごしいただけるよう常にスタッフ同士で知恵を出し合い、創意工夫を重ねています。
今年もいつも笑顔が溢れている「デイサロンたなごころ」となるよう、よりよいサービスを提供してまいります。
茨木市でデイサービスをお探しの方は是非見学体験にいらしてください。
スタッフ一同、お待ちしております。
<青山台の日常>秋の風景
木々の葉の色が変わり始め秋の深まりを感じる頃となりました。
吹田市青山台には公園や街路樹が多く、散歩を楽しむ人も秋になって少し増えた気がします。
デイサロンたなごころ青山台では、短い秋を体感していただくようなレクリエーションを行ないました。
スポーツの秋
まずは室内で秋を楽しみましょう!ということで 「たなごころ運動会」を開催しました。
皆さんには玉入れと足での玉出しゲームで、点数を競って頂きました。
高得点の方々は、賞品をゲットされました。
おめでとうございます!
芸術の秋
毎月作成するカレンダーは季節感を表現していますが、
今月は秋らしく秋刀魚がテーマ。
美味しそうに出来上がりましたね!
また陶芸の時間では小鉢を作りました。
焼き上がり具合を想像するとドキドキします!
戸外で秋を感じましょう
晴天が続いたこともあり、お散歩に出掛けたりしました。
気持ちの良い秋晴れの下、色づく木々と街の景色を楽しみました。
気持ちを引き締めて備えましょう
これも秋の恒例行事となりましたが 年に一度開催される避難訓練。
どこへ避難するのかを毎回しっかりと確認し、皆さん一緒に行動してくださいました。
たなごころの童<桑田町と永代町の日常>
お久しぶりです。
月日の流れるのは早いもので「春が来た」と思ってほっこりしていると アッという間に「秋」が来てしまいました(「夏」はどこにいったのでしょうか)。
季節が流れ、たなごころにも新しい元気なスタッフが勢ぞろいしました。
たなごころのご利用者様は、新顔のスタッフを温かく迎えてくださり、一緒に楽しいゲームをしながら過ごしていただいています。
今回は夏から秋にかけて盛んに行われたゲームをいくつかご紹介します。
*実際は決まったタイトルのないゲームがいくつかありますが、今回はブログのために敢えて名前をつけました。
*テーブルホッケー
ピンポン玉を相手側に落とせば「勝ち」です。
力が入り過ぎて手に持つ箱がつぶれることもありますが、それもご愛嬌。
*カップインゴルフ
ボールをカップインできれば得点です。うまく入るかドキドキハラハラ。
*四人で力を合わせてカップを運ぶゲーム
輪ゴムに紐が4人分ついています。
4人の息が合うと簡単に丸い円まで運ぶことができます。
チームワークを活かして頑張っていらっしゃいました!
*ペットボトルの蓋で点数とるよ!ゲーム
ペットボトルの蓋を2個くっつけているのでまっすぐ進むか曲がって転がっていくかは転がす腕前次第。
得点を競います。
*旗を倒したらあかんよゲーム
お手玉や紙ボールで出来た山から片手で一つずつ取っていきます。
バランスを考えて旗を倒さないようにそーっと!
*もぐらではなくカップ叩きゲーム
カップでカップを叩いて自分のところに積み重ねていきます。
どちらが早くカップを積めるでしょうか‼
☆総評☆
始めは「したことないからできない」と消極的な方もゲームが始まれば一生懸命にしてくださっています。
白熱した後、負けたときの悔しそうな顔や勝ったときの嬉しそうな顔!
みなさん、童心に帰ったように楽しんでおられました。
<青山台の日常>桜の季節、青山台では...
暖かい春がやってきたと思えば 急に暑くなったり、
また冷え込んだりと行ったり来たりの季節の移り変わりですね‥。
でも四季の中でも春は華やかで、室内にじっとしてはいられませんよね。
ということで、ちょっとアクティブな
「たなごころ青山台」の日常をご紹介していきます。
お花見ドライブ
たなごころ青山台では 「今年も🌸桜だけは見逃すまい!!」と
開花時期やお天気を見計らって 恒例『お花見ドライブ』に出かけました。
一週間ほどかけて順番に出かけて頂きました!
デイサロン たなごころ青山台がある通り沿いにも
桜並木になっていて、眺めながらゆっくり歩いたりしました。
幸い天気には恵まれる日が多く、青空のもと
満開の桜と、ご利用者のみなさまの清々しい笑顔を
たくさん見る事ができました♪
昼食作り
桜の見ごろが過ぎた頃に訪れるのは
食欲の‥春なのでしょうか!?
この日はみんなで『てまり寿司』を作りました。
錦糸卵にすし飯を乗せて、まぁるく優しく丸めていき‥
カニカマと海苔を飾れば出来上がり♪
自分で作ると愛着がわきますよね^^*
少し目で愉しんでから、お昼に美味しくいただきました。
フラワーアレンジメント
桜満開の景色がまだ心に残る頃に
『フラワーアレンジメント』をレクリエーションで行いました。
今回はガーベラをはじめ、愛らしい花材が届きました。
♪赤、オレンジ、ピンク、黄色♪
元気が出るカラーがいっぱい!
カラフルで、素敵な作品に仕上がりました☆
吹田市付近でデイサービスをご検討の方
ぜひ一度「デイサロン たなごころ青山台」へご見学にいらしてください。
無料体験も行なっています。
100歳のお誕生日会とお雛様つくり<桑田町と永代町の日常>
世界は現実とは思えないほどの喧しさが続いていますが
少しばかりほっと息をつける空間があっても良いように感じます。
デイサロンたなごころの桑田町と永代町の日常は普段と変わらず
ゆったりとお過ごしいただいています。
今回は2月にあったイベント・レクリエーションをご紹介します。
☆🐟おめでたい🐟 お誕生日会<桑田町>
たなごころ桑田町オープン5年目において
初めて、100歳になられたご利用者様のお誕生日会を開催しました。
🎉 おめでとうございます!🎉
明るく元気でニコニコ笑顔いっぱいのご利用者様は
常に前向きで、スタッフを励まし、温かく包み込んでくださいます。
体操もしっかり参加され、身体を鍛えていらっしゃいます。
スタッフが見習いたい、あやかりたい、と思うほど
素敵なお姉さまです。
スタッフ手作りのお誕生日フレームを、プレゼントに差し上げました。
全員でHappy Birthdayを歌う間に
デコレーションされたロールケーキにある
ろうそくの火を吹き消していただきました。
これからもデイサロンで、一緒に元気に楽しみましょう。
本当におめでとうございました!
☆🌸お雛様つくり🌸<永代町>
永代町デイに来てくださっているご利用者のみなさんは
全員女性なので、「お雛様つくり」をしました。
着物となる和紙をしっかりと結びます。
小さいながらも雅なお雛様✨
玄関などに飾って楽しんでおられました。
2月に入ってすぐに作り始めたので、
長い期間雛飾りを楽しめて良かったです。
両手で持てるサイズのお内裏様とお雛様🌸
軽くてお持ち帰りしやすいところもポイントです。
たなごころ桑田町、永代町ともに
コロナウイルスの感染対策をしっかり行っています。
健康が一番の財産であり、長寿の秘訣も健康であることを
ご利用者から日々学ばせていただいています。
茨木市でデイサービスのご利用をご検討中であれば、
「デイサロンたなごころ」へ、ぜひ一度いらしてください。