たなごころブログ

2024-05-17 12:30:00

<たなごころ永代町の日常>五感を刺激する季節

こんにちは!たなごころ永代町です!

コロナと共に生まれた永代町も5回目の桜の季節となりました。

今年はアクティブに行きたいと思います🐾

 

🌸4月の永代町🌸

まずはみなさんに大好きな『桜餅』を作っていただきました。

もち米で作ったお餅は柔らかくて中の餡子も甘すぎず...うまっ💛

桜の葉を「おいしい💛」と食べてくださる方もおられました。

 20240516eidai_01.jpg

 

そして、お花見に行きました。

満開が少し過ぎかけていましたが、桜のアーチをくぐると弁天さんに到着。

茨木の弁天さんは枝垂れ桜がたくさんあり、手の届くところで桜を楽しむことが出来ました。

 20240516eidai_02.jpg

 

 

そしてそして、作品つくりは、これはなんだと思いますか?

合皮で作った『キーケース』です。

中に鍵を収納できます。

鮮やかなピンク色をしているのでカバンの中でも迷子にならず、カバンの外側につけるとアクセントにもなります⭐️

綴じ針で一目一目を刺し縫いしていただきました。

(ちゃんと目打ちで針穴を作っていますので指は痛くなりません)

ハートや花型のパーツと色を選んでいただき、貼り付けて完成♪

 20240516eidai_03.png

 

この月に提供した昼食🍚を、さくっとご紹介します。

メニューは

  • サーモンフライ
  • ヒジキ煮
  • 春菊とツナのポン酢和え
  • アサリのスープ
  • 緑茶ごはん
  • ミカンゼリー

え、緑茶ごはん???

白飯の上に振られた抹茶塩がほんのりとお茶のいい香りがして、味もおいしかったです。

20240516eidai_04.jpg

 

 

🌺5月の永代町🌺

5月と言えば...子供の日!

茨木市近辺には、川がたくさんあります。

すぐ近くには安威川。 少し行くと芥川(高槻市)。

その芥川にたくさんのこいのぼりが泳ぎます。

川に降りることはできず、川沿いの道をドライブしながら見てきました。

 

『こいのぼり』!!!!!🎏

色とりどりに川に連なるこいのぼりの群れを初めて見る方が多く

うわぁ~💛」

すごーい!たくさん🎏」

みなさん大大大興奮でした。

 20240516eidai_05.jpg

 

(※写真は車の中から撮影)

 

5月と言えば母の日もありますが…

そこはご家族と楽しんでいただいたことでしょう^^

 

 

そして、5月も作りました!食べました!

おやつつくり!!!

今回は『手作りパフェ

ご自分でカップにトッピングしてパフェを作っていただきました。

たなごころ永代町が用意した材料はこちらです。

  • コーンフレーク
  • フルーツ缶
  • プリン
  • アイスクリーム
  • いちごソース・チョコソース
  • 生クリーム
  • ポッキー

カップがいっぱいになる方、早く食べたくてうずうずされる方...

みなさん、おやつを前にすると童心に戻られるようでした。

 20240516eidai_06.jpg

 

 

最後に作品つくりは...

紙で作る『バラの花のデュフューザー

アロマオイルでいい香りに包まれます。

お玄関に、寝室に、トイレに...どうぞ!!!

 20240516eidai_07.jpg

 

デイサービスをお探しの皆様へ

たなごころ永代町もほかの店舗同様に

ワイワイがやがや明るく楽しく過ごしていただいています。

一緒に楽しく過ごしませんか?

 

ケアマネージャーの皆様へ

見学・体験も随時お受けいたしております。

お気軽にお声かけくださいませ。

 

以上 たなごころ永代町でした🍒

2024-04-19 11:50:00

<たなごころ桑田町の日常>冬から春

四月に入ってやっと暖かい日が訪れ過ごしやすくなりました。

桑田町の庭には春になるとマンサクの花がとても綺麗に咲きます。

皆さんに「何の花?」とよく聞かれます。

今年は初めて植木屋さんに剪定して頂きました。とてもスッキリしました!

kuwata-240418-01.jpg

 

作品つくりの紹介*

2月は桃の節句に飾っていただけるようにお雛様リースをつくりました。

はんなりかわいいお雛様が出来ました。

男性のご利用者様も嫌がらず作って下さいます。

kuwata-240418-02.jpg

kuwata-240418-03.jpg

 

*3月はハートの飾り物をつくりました

お花を思い思いに好きにデコレーションされました。

kuwata-240418-04.jpg

 

4月はお花見に出かけました

コロナ禍でなかなか行けなかったお花見ですが、

初めてデイから行かれた方もいて、 とても喜んで下さいました。

kuwata-240418-05.jpg

kuwata-240418-06.jpg

今度はバラを見に皆さんと一緒におでかけできたらいいなと思っています。

 

新しいスタッフも増え、これからも皆さんの笑顔が見られますように頑張って

いきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

2024-03-20 09:00:00

<光明台の日常>冬のイベント

こんにちは♪ たなごころ光明台から、2024年最初のブログです。

早いもので‥ いつの間にか3月です(^-^;

寒さと暖かさを繰り返しながら、春本番もすぐそこまでやって来ましたね。

まずは、さっくり1月から… 

❀✿❀ NEW YEAR ❀✿❀

 

B-01.jpg

B-02.jpg

 

B-07.jpg

B-10.png 

B-08.jpg

 

こちらは脳トレ、ゲーム、

体操などなど ちょっぴり難しい事もオモシロイ事も、全力で頑張る皆さまの‥図ヽ(^。^)ノ

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

 

C-05.jpg

 C-01.png

C-02.png

C-04.jpg

 

C-06.png

 

C-09.jpg

毎月、楽しみでもあり時にチャレンジでもある作品やおやつ作り

それでも皆さま、なかなかの集中力を発揮されます。

雨にも負けず風にも負けず‥細かい作業にも負けませんっp(^.^)q

そしてスペシャルなおやつは絶対残しませ~ん(笑)

 D-01.jpg

D-02.jpg

 

D-03_edit.png

 

D-04.jpg

D-6_edit1.png

 

D-09_edit.png

 

D-12.png

 

 D-11.png

桜の開花も早そう?なこの春、たなごころも負けじと
お花をたくさん増やそうと思案中❀

利用者のみなさまにお手伝い頂き…もとい!! ('◇')ゞ

みなさまのお手伝いをスタッフがいたしますので、どーぞお力をお貸しください‥ませ♥

 

E-04.jpg

E-01.png

E-03.jpg

 

E-05.jpg

2024-02-13 15:53:00

<青山台の日常>睦月の風景

まだまだ寒い日が続いていますね。

デイサロンたなごころ青山台の中は、日向にいるように温かく過ごしています。

そんな気温差のある中、一月は雪がちらつく日に❄️豊中不動尊に初詣に出掛けました。

A1.jpg

 

A2.jpg

今年は辰年、辰年生まれの方は先見の明があり、人の先を行く!のだとか

・・・当たっていますか?

辰年にあやかり、上昇気リュウ🐉の年になりますように🙏

 

2月のカレンダーは、鬼と福。

B1.png

 

福の神の顔が作った方の顔にそっくりで。(笑)

B2.png

どうですか?、似ていませんか?(笑)

 

もちろん、節分豆まきも楽しみました。

デイサロンたなごころ青山台では、節分の豆をただ庭に投げるだけではありません。

 

的入れゲーム♪

鬼はそと!福はうち!

C1.png

C2.png

「鬼は〜そと!」といいながら、鬼のお口に向かって豆を投げますが
なんだか鬼が美味しい思いをしているだけのような(笑)

そんな楽しい豆まきでも邪気は払えたと思います。
鬼も笑っていますしね☺️

 

今年一年も健やかで良い年でありますように〜♪
まだまだ、寒い日が続きますが体調管理には充分気をつけましょう。

2024-01-15 18:50:00

<たなごころ茨木 桑田町・永代町の日常>12月と1月のデイサロン

2024年(令和6年)1月1日に石川県能登半島地方を震源とする地震により犠牲となられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧・復興とともに、一日も早く平穏な日常が戻りますようお祈り申し上げます。

-----------------------------

今年は元旦から波乱の幕開けとなりました。
いろんな事に気を引き締めて一年を過ごしたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

年末から年始にかけての茨木のみなさんの様子を見ていきましょう。

🎄12月クリスマス会🎄

各店舗にぎやかに「恒例のビンゴ大会」で盛り上がりました。
上位1位から5位まで賞品がでます。
今年は大判マフラーやサンタドールなどなどなど...

参加賞はみなさんにお菓子をプレゼント!
番号がなかなか揃わなくて悲しくなりますが、そろった時の表情は目がキラキラ❣ 童心に戻られていました。
デイからの心ばかりのクリスマスプレゼントは「もこもこあったか靴下」 暖かくて喜んで頂けました。

 

*桑田町*

a01_670.jpg

 

a03_870.jpg

 

*永代町*

a05.jpg

 

 

a08.jpg
クリスマスランチとクリスマスプレート

 

🎄12月の作品つくり🎄

お正月に飾れるようにと正月飾りを各店舗で作りました。

*桑田町*

桑田町は扇のモチーフで艶やかに...

a10.jpg

 

 

 

a12.jpg

*永代町*

永代町は懐かしい羽子板のモチーフで華やかに。

a16.jpg

 

🎍1月は書初め🎍

恒例の書初めをしました。
みなさんの反応を楽しんでしまうスタッフです。
戸惑う方や何枚もサラサラと書かれる方、とても達筆な方、元気いっぱいな方 素敵な作品が出来ました。

*桑田町*
a17.jpg

 

 

a19-b.jpg

 

 

*永代町*
a22.jpg

 

 

a24.jpg

今年も笑顔多く楽しい明るい「デイサロンたなごころ」で過ごしていただけるように スタッフ一同邁進してまいります。
中にはポンコツなスタッフもいるかもしれませんが、 そこはご愛敬とご利用者みなさんの支えで笑いあっていたわりあっていきたいと思う所存です。

何卒よろしくお願いいたします。

デイサロンたなごころ 茨木(桑田町・永代町)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...