たなごころブログ

2023-12-11 16:51:00

<光明台の日常>すてきなもの

こんにちは♪

たなごころ光明台、第3回目のブログです。

 

いよいよ12月に入ってしまいました

 

また今年もアッという間の1年が過ぎ去ろうとしています、、

えらいこっちゃです。

 

段々と寒さも増してきた今日この頃ですが、

たなごころ光明台での皆さんのお元気な様子を

お伝えしたいと思います。

 

 

まずは日常のワイワイした風景を少し切り取ってみました。

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓  

 

A.png

 

 

1011月は何故か編み物&縫い物 大ブームがやってきました。

たなごころで使うお手玉も皆さんに縫って頂き、たくさん仕上がりました。

おかげさまで、いろいろなゲームが楽しめるように!感謝です♡

 

棒針編み、かぎ針編み、あったかそうなマフラーやルームシューズ!!

細かい目が美しいレース編み・などなど。

 

皆さん、そんなにも上手に編めたのですねすごいんですけど(*O*)

驚きと尊敬で立ち尽くすスタッフ達でした。

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

B.png

 

 

モノ作りは、ちょっぴりステキなものを★

思わず笑顔になってしまうような作品を、これからも一緒に作りたいと思います。

 

そうそう、美味しいお菓子を忘れてはいけません!

自分で作ると何故かホントおいしいんですよね~

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

C.png

 

 

おまけ

 

13コの実をつけた庭の小さな柿の木

 

最後のひとつは小鳥にと思ってましたがなかなか取りに来ないので

 

結局ぜ~んぶ、みんなで食べちゃいました~

 

甘くてビックリ!!来年もたくさんの実がなりますように‥(^O^♪

 

D01.png

 

 

たなごころ、今年最後のブログです。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。

 

 

追伸:クリスマス会まだこれから~()

 

 

2023-11-13 09:00:00

<青山台の日常>神奈月の風景

今年は11月に入ってからも日中は薄着で過ごせる日が続き、なんだか秋が短くなりそうですね。

たなごころ青山台デイサロンの庭には、季節外れの彼岸花が!

aoyama01.png

金木犀の香りも秋風と一緒に訪れました

 

運動会

10月はデイサロン恒例「秋の運動会」を開催いたしました。
プログラムは新聞綱引きや玉入れ等、手や足をよく動かす競技を取り揃えました。

aoyama02.png

ご利用者の皆さんが一生懸命なので、自然と「がんばれ❗️」「がんばって❗️」という応援と歓声が沸き起こっていました。
笑顔溢れた楽しい時間でしたね🎶
来年も新しい種目考えておきますね。

 

避難訓練

aoyama03.png

11月8日水曜日 避難訓練を行いました。
実際に災害が起きたと想定し、皆様に行動して頂きました。
日頃はのんびり過ごしていただいていますが、この日だけは少し引き締まったお顔で
スタッフの誘導する方向についてきてくださったり、水消火器で放水していただいたりと
非日常の時間でしたが真面目に取り組んでいただきました。

今年もそろそろ残り少なくなってまいりました。
皆様、充実した一年になりますように。

2023-10-16 09:30:00

<たなごころ茨木 桑田町・永代町の日常>10月

天高く馬肥ゆる秋 いいお天気が続いています。

「金木犀」の優しい香りが流れ初めて来ました。 秋ですねえ。。。

今回はそんな「たなごころ茨木 桑田町と永代町」のゲーム紹介をしたいと思います。

毎回、スタッフが知恵を絞ってご利用者様に楽しい時間を提供しようと四苦八苦しています。

「できるかなぁ」「こんなのしたことないわ」とご利用者様は戸惑いもありますが、

スタッフも同じように「うまくいくかなあ」「盛り上がるかなァ」とドキドキしています。

 

*桑田町*

1-1.png

・長い棒を転がして、うまく高得点に止められるかゲーム

・細い棒の上を転がして点数の箱に入れるゲーム

01.png

・円盤を投げてチームの色で得点が決まるゲーム

2-1.png

・カップを積んでいくゲーム

2-2.png

・紐を巻いていきボールを引き寄せるゲーム

02.png

・ピン球輪投げ

 

*永代町*

 

3-1.png

・王道の魚釣りゲーム

3-2.png

・積み上げられたカップを空気パチンコで倒すゲーム

03.png

・点数に紙玉を転がし入れるゲーム

4-1.png

・お手玉付き風船で得点を競うゲーム

4-2.png

・ミニオンズ柄の的を倒すゲーム

04.png

・紙コップでコップ釣りゲーム

 

みなさん、真剣です。 勝負の世界は厳しいです。

日に日に声も大きくなって、笑い声も大きくなって 明るい「たなごころ茨木」です。

 

 

そして、恒例の作品つくり✨

*桑田町・永代町共に手首に光る涼やかなブレスレット*

5-1.png

 

05.png

5-3.png

 

6-1.png

 

06.png

6-3.png

腕につけるとみなさん「お嬢さん」になりました✨

 

 

*桑田町のパールの小物入れ*

7-1.png

 

 

7-2.png

07.png

ちょっとゴージャスな仕上がりで大満足です✨✨

 

*永代町はお月見うさぎの壁掛け*

8-2.png

 

08.png

紙粘土でうさぎを作る!!!!!

不安でいっぱい... ちゃんとうさぎができました。

めでたしめでたし。

 

これからも楽しいレクリエーションを極めていきたいです。

お楽しみに...✨

たなごころ茨木の日常でした。

2023-09-19 10:25:00

たなごころ光明台のご紹介<光明台の日常>

こんにちは♪たなごころ光明台です。

早いもので5月にオープンしてあっという間に4か月が過ぎました。

暑い暑~い夏とも間もなくサヨナラですね。

今回は、たなごころ光明台より第二回目のブログ♪
これまでの活動のほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。
まず、たなごころ光明台の日常アレコレ‥
↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓  

01.png

体操をはじめ、様々なアクティビティを楽しんで頂いてます。
もちろん頭のストレッチも欠かしません!
ちょっと難しい内容の時に多少のブーイングが飛ぼうとも(笑)
みなさん頑張って下さいます~

02-1.png

 

 

それぞれの月でその季節らしい活動もありました。

↓↓↓  ↓↓↓  ↓↓↓

 

 

6月-梅雨-

ジメジメした気分を吹き飛ばしてくれるように咲きほこる紫陽花!

今年は見に出かける事が出来なかったので作品にしちゃいました。
スタンプで作る紫陽花のアートボックス完成~

09.png

 

 

7月-七夕-

お庭でグングン伸びていた笹の葉を少々拝借しまして‥

ひとりひとりの笹アレンジメントで星に願いを☆

12-2.png

 

 

8月-夏祭り-

少しでもお祭り気分を味わって頂こうと、ちょっとしたミニ祭り開催!

 

18.png

みなさんの無邪気な笑顔を見ることができた楽しいひと時でした。

かき氷のお味は‥もちろん大好評でした~♥

何といっても、この楽しそうな表情にスタッフ一同カンゲキです♪

 

 

 19.png
 20.png

 21.png

これからも『たなごころ光明台』での時間がシアワセな笑顔でいっぱいになりますように‥(*^。^*)

落ち着いた雰囲気の和モダンカフェのような一軒家です。

ぜひ一度覗きにいらして下さい(^.^)

 

 

『おまけ』

22.jpg

すぐ裏の遊歩道でちょうちょの撮影に成功~☺

2023-08-18 16:10:00

<青山台の日常>葉月の風景

8月、猛暑でスタート💦💦

たなごころ青山台では、毎日外のセミの鳴き声に負けないくらい

大きな笑い声が聞こえています。(笑)

 

そんな暑い中、かき氷づくりで盛り上がりました。

 

A01.png

 

「何味にする?」 「マンゴー!」と、定番のイチゴより以外に人気でした。

「かき氷なんて久しぶり♪」と 皆様とても幸せそうなお顔でした。

A02.png

 

毎月、20日頃からの恒例カレンダー作り。

今月は夏らしく涼しそうな海。

 

A03.png

 

 

出来上がりは、こちらです。

 

A04.png

 

皆様、イルカになりたいそうです。(笑)

 

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に充分気をつけ 夏を乗り越えましょう。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...